舌苔の除去と予防

 

舌苔にはタンパク成分が含まれており、分解されると口臭のニオイ物質が発生します。舌苔は口臭の原因の60%を占めて、口臭の元とも言われています。では正しい舌苔の除去方法を紹介します。

舌苔は主に剥がれた上皮の粘膜細胞と食べかすなどのタンパク質が口内細菌と結合して、舌に付着している細菌の塊です。歯ブラシで舌を磨くと舌の表面は傷つけられます。必ず舌ブラシなどのグッズで丁寧に磨きます。そして、一日起床時の一回で結構です。それ以上行うと、舌の粘膜を傷つけるおそれがあります。

次に、食後すぐに口に水を含み口の中の上あごに押し当てて、舌表面を押し付けたり、ゴシゴシこすったりしながら動かして、過剰な舌苔を取り除きます。舌の表面の味がなくなるまで繰り返し行います。

また、唾液には口の中を洗い流す作用の自浄作用と、抗菌作用を持つ物質が含まれています。唾液の分泌量が減少すると、舌苔ができやすくなります。それには、食べる時に、噛む回数を多くすると顎の唾液線を刺激されて、唾液の分泌量を増やすことが出来ます。

疲労や代謝不良、胃の不調、栄養状態が悪い、タバコの吸い過ぎなども舌苔形成の原因です。それらを改善すれば、口腔の問題が少なくなります。(歯科販売