歯が揺れる!歯がグラグラしてきた時の原因

歯がグラグラしてきた時の原因と治療法

歯周病が原因の場合

歯周病は歯を支えている骨が溶けていく病気です。歯周病が進行すると歯がグラグラと揺れ始め、最終的には抜けてしまうこともあります。歯周病は進行してからの治療は難しく、予防をしていくことが大切な病気です。

1)歯の周りの骨が半分ぐらい残っている場合の治療法

歯周病で歯の周りの骨が半分ぐらい溶けると歯がグラグラし始めます。歯の周りの汚れや歯石を取ると歯が引き締まり、歯のグラグラが止まってきます。その後はそれ以上悪化しないように定期的に歯石や汚れを取って安定させます。高圧蒸気滅菌

2)歯の周りの骨の一部が溶けている場合の治療法

歯の周りの骨の一部のみが溶けてグラグラしている場合は骨を再生する治療を行います。外科的に歯茎を開き、歯と歯茎の隙間の汚れをきれいにし、骨を再生させる薬や人口の骨を使って溶けてしまった骨を新たに作ります。

3)歯の周りの骨が1/3程度溶けている場合の治療法

歯の周りの骨が溶けて1/3程度までになると全体的に歯がグラグラしてきます。グラグラしている歯は噛むたびに揺れ、より揺れが大きくなります。そのため、奥歯は噛んだ時に強い力が掛かるため、冠などでつなぐ永久固定(えいきゅうこてい)、前歯は接着剤でつなぐ暫冠固定(ざんかんこてい)が行われます。だたし、被せ物の状態などによって固定方法は変わります。

4)歯の周りの骨がほとんどない場合の治療法

歯の周りの骨がない場合は抜歯を行います。無理に残すことによって周りの歯の骨まで溶けてしまうことがあります。その後はブリッジ、入れ歯、インプラントなどの治療を行います。

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです^^
20